低線量肺がんCT検診の実施をはじめ、病気の早期発見に力を入れております。
また、広島市には健康診断補助制度があります。定期的に健康診断を受けましょう。
40歳以上の方は、お勤めでない場合も1年に1度、市町村や加入医療保険で健診補助を受けられます。広島市在住の方は、広島市がん検診、特定健康診断(元気じゃ健診)を受けることができます。受診時にはお住まいの区の保健センター(健康長寿課)が送付する「受診券・健康保険証・指定の健康診断書(お持ちの方のみ)」を必ず持参してください。
40歳以上の方で「受診券」が届いていない方は、お住いの地区の保健センターにお問い合わせください。
低線量肺がんCT検診
検診の種類と検査内容 | 自己負担金(税込) |
---|---|
肺がん検診(CT検査のみ) | 10,000円 |
肺がん検診(腫瘍マーカーのみ) | 3,000円 |
- 肺がんの死亡者数はがん死亡の第1位です。(2018年)
- 早期発見のためには、胸部CT検査が有効です。
- 喫煙歴の長い方には、特にお勧めです。
- 検査は5〜10分で終了します。
- CT検査は痛みや苦痛はありません。
- 絶食等の制限もありません。
広島市がん検診
検診の種類と検査内容 | 自己負担金(税込) | |
---|---|---|
40~69歳 | 70歳以上 | |
肺がん検診(X線検査のみ) | 400円 | 無料 |
肺がん検診(X線検査・喀痰検査) | 900円 |
負担金は免除になる場合もあります。詳しくは最寄りの保健センターにお問い合わせください。
食事や常用薬の服用については、主治医の指示に従ってください。
妊娠中また妊娠の可能性のある方は、レントゲン検査を受けることができません。
レントゲン検査を受ける場合は、アクセサリー類・磁気類・湿布・柄付きのTシャツなどは着用しないようにしてください。
体を締めつけるような下着(ガードル等)は着用しないでください。
特定健康診断(元気じゃ健診)
ご加入保険の種類 | 自己負担金(税込) | 検査項目 |
---|---|---|
国民健康保険 | 無料 | 問診・身長・体重・腹囲測定・血圧測定・尿検査(尿糖、尿蛋白)・血液検査(脂質、空腹時血糖、肝機能、腎機能、尿酸、貧血) |
協会けんぽ | 1,810円 | 問診・身長・体重・腹囲測定・血圧測定・尿検査(尿糖、尿蛋白)・血液検査(脂質、空腹時血糖、肝機能、貧血※) ※貧血の検査は医師が必要と判断した場合のみ実施されます。 |
広島市の国民健康保険に加入されている方で、40才以上75才未満の方が補助対象となります。
協会けんぽ加入者のご家族さまで、40才~74才の方が補助対象となります。